現地実委並びに全国実委より 全国の医ゼミストの皆さまへ
こんにちは。
3準委参加者の方々、お疲れ様でした。そして、参加していただきありがとうございました。
今回、COVID-19の影響により、オンライン開催となった3準委。初のオンライン企画ということもあり、企画の途中でトラブル等もあり、ご迷惑をおかけしてしまった皆さまには大変申し訳なく思います。しかし、100人を超える参加者の皆さまのご協力により、無事企画を終了することができました。ありがとうございました。
さて、3準委の中でも議題として挙がりました「今年の医ゼミ本番の開催方針」につきまして、3準委のSGDや感想文などでいただいた全国の皆さんの意見をもとに、全国実委の中で議論をさせていただきました。その議論の結果である「63群馬医ゼミの開催方針」を発表させていただきます。
〈63群馬医ゼミの開催方針〉
- オンラインにて開催する。
- 本番日程は、「2020年9月20日〜22日」の3日間開催
- 2020年8月8日〜10日周辺の日程で、準備委員会の位置づけとして全国企画を開催する。
ということに決定しました。
僕自身「医ゼミの参加者の皆さんに、63群馬医ゼミを通して群馬の良さを知ってもらいたい」という思いもありながら現地実行委員をスタートしたということもあり、現地に集まっての開催ではなくなるということに悔しさもおぼえます。
しかし、オンラインでの開催が決定しましたので、ここからは今年の63群馬医ゼミを成功させるためにも、長い歴史の間続いてきた医ゼミを絶やさないためにも、参加者の皆さんに「63群馬医ゼミは良かった」と言ってもらえるように企画を作っていく所存です。
また、63slack(全国の医ゼミストにも一緒に学習に参加してもらいたいと思い導入したチャットツールです。詳しくはまた後日連絡させていただきます。)を通して、全国の皆さんと一緒に企画づくりを行っていきたいとも考えております。ぜひその際にはご協力していただけますと幸いです。
例年とは異なることが多くなってしまいますが、ご理解していただきたく思います。
そして全国の医ゼミストの皆さんには、ぜひ私たち現地実委並びに全国実委についてきていただきたく思います。
第63回全国医学生ゼミナールin群馬
現地実行委員長