全国企画

64信州医ゼミ 2準委報告!

2021年3月20日に第64回全国医学生ゼミナール第2回全国準備委員会(2準委)が行われました。今回の2準委の実行リーダーを務めました1年Hより報告をさせていただきます!

<当日の内容>

10:00-10:15 開会式・アイスブレイク
10:15-10:35 全国実委報告①(医ゼミとは)
10:35-11:05 全国実委報告②(学習)
11:05-12:00 SGD①
(お昼休憩)
13:00-13:20 現地実委報告(新歓について)
13:20-13:50 各地のポスト状況
13:50-14:30 SGD②
(休憩)
14:45-15:45 卒年企画
15:45-16:00 閉会式
18:00-20:00 交流会(参加自由)

上が2準委当日のタイムスケジュールです。それぞれの企画について説明をしていきます。

(1)全国実委報告①(医ゼミとは)

医ゼミの理念や魅力を確認し、これからの64信州医ゼミへの士気を高めました。

(2) 全国実委報告②(学習)

新型コロナウイルスの流行から1年が経った現在、新型コロナウイルスへの医療体制がどのようになっているのか、医療系学生として改めて学びました。

(3) 現地実委報告(新歓について)

今年の医ゼミ開催地である信州大学の学生の中から「長野県医ゼミに参加する会わらわら」の学生が、最近の現地の様子や新歓の予定などについてお話ししていただきました。

(4) 各地のポスト状況報告

すでにポスト医ゼミを開催した信州山梨群馬弘前和歌山、またこれから開催する北海道のサークルの代表者にポスト医ゼミの振り返り・宣伝についてお話しいただきました。

(5) 卒年企画

今年度で卒業される先輩医ゼミストの方々が準備してくださった企画を通して、先輩方の医ゼミに対する熱い思いを話していただきました。

 

<2準委リーダーを務めてみて>
 初めてのリーダーというわけで準備や進行が思うように進まないことがありましたが、先輩方や同期のメンバーの協力のおかげで無事2準委を終えることができました。この場を借りてお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。

月別アーカイブ

facebook全国医学生自治会連合